ひよこの無天

ひよこ飛ぶ空に限りはなく

デトロイト付記 「色」考察

メモ書きがわりです。

89%の人が既に気づいていることに今更気づいたので書いておきます。昨日の記憶が薄れる前に。

 

「レッドアイス」が何故赤いのか?という疑問がよぎり、赤と青の示す概念差に思い至りました。というより、正確には無意識のうちにしっかり理解していたものの、心中の靄をわざわざ言語化するレベルにまでは至らなかったということなのでしょうね。

 

具体例として、

青/発光

・アンドロイドの青い血=「ブルーブラッド」、発光性

・「ブルーブラッド」を循環させている心臓部も当然青く、発光性

・アンドロイドの制服に使用されている青いネオン、発光性

・アンドロイドの感情LED(仮称)、通常時は青だが感情を湛えると赤に近づく、発光性

・その他乗り物など機械類に発光する青系統が使用されていることが多い

 

赤/非発光性

・「レッドアイス」=覚醒剤の一種。覚醒剤は人間しか使わないので最も人間らしい行為……この構文どこかで見ましたね?霞んだルビーみたいな色、非発光性

・アンドロイドお断りマーク、現世基準なら黄色でも良いのにフル赤色三角形=この先は"赤"の人間のみ

・人間の血、どす黒く非発光性

・その他アンドロイドの感情LEDなども 昂る=人間らしさである感情を持つ につれ赤くなる

 

 

わざわざ考察と銘打つほどでもないくらいにわかりやすい対立構造。デトロイトにおける常識としてわたしたちが自然に受け入れられるレベルにまで、これらの色感覚が馴染んでいるのはゲームデザインの賜物。更に言うとやはり光っているものは機械機械メカメカしくて視覚的に理解しやすい、というのもありそう。機械機械メカメカ機械機械メカメカ

 

書いていて感じましたが、この世界には「色」があまりないんですね。アンドロイドには芸術が基本理解できず、デザイン性を求める必要がない以上、「色」そのものがカールおじいさんなどの画家および人間の特権と言えるのかもしれません。

 

 

 

また話が転がって、上記の通り作中には本当に多くの青色Light Emitting Diodeが使われています。

マイクロLED世界市場、2025年には45億ドル超に:2017年比で約650倍に - EE Times Japan

45億8300万ドルに達するとの予測を2017年段階で発表している。

デトロイト世界で日本消滅とか領土化とかが起こっていなければ、特許使用料の相場が5%なので日亜化工にバチバチのライセンス収入が入ることに?

 

と思うじゃないですか?当404特許は1997年に特許登録されており、延長が最大でも25年なので2022年には特許切れ。後は乱世なので日本が安泰、というわけにもいかないんですね。盛者必衰……。